みなかみ町『たくみの里』から少し山道を進むと
『初越のこみち』と呼ばれる道があります。
古くは歌垣の杜として豊作を祝ったり
男女が出会い、歌を掛け合ったりして楽しむ(今で言う婚活のような)場であったようです♪

入口にある「風の掲示板」の木札には、願い事や歌を自由に書き込むことができます。
春の風を感じ、小鳥のさえずりや水の音を聞きながらの〜んびり歩いてみましょう♪
4月上旬から中旬にかけて水仙が小道を彩ります。
梅やサクラに花もも・ヤマブキ等の春の花々も咲き始めています♪
若葉に風薫る、すがすがしい春のみなかみで
この時期にしか見ることができない、活き活きとした自然や花々をお楽しみ下さい♪

写真は2018年4月5日撮影
『初越のこみち』
住所・群馬県利根郡みなかみ町須川
たくみの里「豊楽館」から1.5km

お問い合わせ 群馬県利根郡みなかみ町こみち水仙の会事務局 須川茶屋
0278-64-0784
4月21日からは
『ノルンみなかみフラワーガーデン』で
北関東最大級90種100万株の水仙が咲き誇る『水仙まつり』がお楽しみいただけます♪

【すいせん祭り】
〇開催日時:4月21日(土)〜5月20日(日) 8:30〜16:00
〇場所:ノルンみなかみフラワーガーデン
【お問い合わせ先】
▼ご宿泊はコチラ▼