矢木沢ダムと奈良俣ダムの管理用道路をはじめとする一般利用施設につきまして、
下記のとおり開放を予定しておりますので、お知らせいたします。
なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の対応や今後の気象条件等の情勢により
開放日時が変更となる場合がありますので、ご注意願います。
【矢木沢ダム】 令和3年4月27日(火)開放
・管理用道路 午前6時
・ダム天端道路及び広場 午前6時30分
・奥利根湖進入路 午前6時30分
・防災資料館 閉鎖を継続(開放日未定)
【奈良俣ダム】 令和3年4月27日(火)開放
・管理用道路 午前8時30分
・ダム天端(左岸側) 午前9時
・ダム天端(右岸側) 午前9時
・ダム下流広場及び遊歩道 未定
・防災資料館 閉鎖を継続(開放日未定)
※ダムカードについては、開放に合わせて4 月27 日(火)より配布する予定です。
お待たせ致しました。県道・町道の冬期間通行規制が解除されます。
日程をご確認ください、
*県道*
◆主要地方道水上・片品線(湯ノ小屋橋先〜津奈木橋)
※2021年5月28日(金)10:00〜
◆一般県道 津奈木橋〜鳩待峠
※2021年4月23日(金)10:00〜
◆主要地方道水上・片品線(津奈木橋〜戸倉スキー場入口)
※2021年4月23日(金)10:00〜
◆国道291号(谷川岳ロープウェイ〜一ノ倉沢)
※2021年5月21日(金)10:00〜
(→2021年5月21日(金)以降も一般車輌の通行はできません)
◆国道120号(金精道路)
※2021年4月23日(水)12:00〜
詳細はこちら→
http://www.pref.gunma.jp/06/h2810053.html
【お問い合わせ先】
利根沼田県民局沼田土木事務所 0278-24-5511
【お問い合わせ先】
ホームページ :http://www.water.go.jp/kanto/numata/
独立行政法人水資源機構 沼田総合管理所 0278-24-5711
星空×光のアート×クルージング
世界が認めたユネスコエコパークの星空と世界的アートの夢の共演
夜間に特別運行されるロープウェイに乗って、標高1,300mの天神平まで夜の空中散歩。
日本百名山・谷川岳「天神平」の雰囲気と室内プログラムを満喫する特別なイベントです。
光のアート集団「MIRROR BOWLER」による光のオブジェの幻想的な空間照明が会場を彩ります。
日没の遅い春は薄暮の中を運行し秋とは異なった特別な雰囲気を体験できます。
開催日は以下の通りです。
【天空のナイトクルージング2021春の開催日 全20回 】
イベント時刻 19:00〜21:00
(※ロープウェイの乗車は18:30から20:00まで)
【4月の開催日】
4月16日(金)・17日(土)・18日(日)
・24日(土)・25日(日)・29日(木祝)・30日(金)
【5月の開催日】
5月1日(土)・2日(日)・3日(月祝)・4日(火祝)・5日(水祝)
・8日(土)・9日(日)・14日(金)・15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)
【特別開催・皆既月食イベント】 5月26日(水)
※月食イベントの際はチケット予約フォーム・イベント形態が通常の開催時と異なります。
公式HPのお知らせを今しばらくお待ちください(2021年4月1日現在)
以上20回 開催決定!
公式ホームページにて一般オンラインチケットを好評販売中!
4月の開催日のチケットは2021年4月1日午前10時から、
5月の開催日のチケットは2021年4月15日午前10時から販売開始となります。
「天空のナイトクルージング2021春」は昨年に引き続き、新型コロナ感染症対策として
1回の開催につきお客様の人数を400名様とさせていただいております。
事前に参加ご希望の日程の一般オンラインチケットをご購入の上、ご参加いただきますようお願い申し上げます。
会場内でチケットの販売などは行っておりませんのでご注意ください。
また、会場となる谷川岳・天神平は標高が高く、夜間は特に冷え込みますので必ず防寒着をご用意くださいますようお願い申し上げます。
詳しくは、以下の公式WEBページよりご確認ください。
天空のナイトクルージング公式HP
今こそ、群馬を旅しよう。
新型コロナウィルス感染症の影響により、群馬の経済は大きく落ち込んでいます。
この落ち込みを早期に解消するため、県民の皆さま向けの愛郷ぐんまプロジェクト第2弾「泊まって!応援キャンペーン」を立ち上げます。
皆さまの旅が、群馬を元気にします。
ぜひこの機会に、地元群馬を旅して、新たな魅力を発見してみてください。
◆キャンペーン内容◆
◎割引金額
1人1泊あたり5,000円(群馬県負担:4,000円 宿泊施設負担:1,000円)
※宿泊料金が1人1泊あたり税抜6,000円(税込6,600円)以上の場合に適用
◎利用対象者
県内の登録宿泊施設に宿泊した群馬県民(宿泊料金が発生しない乳児等を除く)
◎利用期間
令和3年3月26日(金)宿泊分〜令和3年5月31日(金)宿泊分
※ただし、新型コロナウイルス感染症の状況及びGo toトラベル事業の再開状況によっては、本事業を中止することがあります。
◎対象宿泊施設
群馬県内の登録宿泊施設 【3月24日(水)9:00以降 順次発表予定】
▼詳細はこちらをご覧ください。
ぐぐっとぐんまHP
新型コロナウイルス感染拡大のリスクを考慮し、
下記の期間、窓口を一時閉鎖させていただきます。
期間:令和3年1月21日(木)〜1月24日(金)
※今後の社会情勢により期間が変更になる可能性がございます
なお、電話対応は受け付けておりますので、御用のお客様はお電話ください。
水上温泉旅館協同組合 TEL:0278-72-2611
(電話受付時間: 9:00〜12:00)
お客様並びに、関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
空気もだんだんと冷えてきて、いよいよ冬到来!
都心からも近いみなかみでウィンタースポーツを楽しもう!
みなかみのスキー場のオープン情報をお知らせいたします。
■谷川岳天神平スキー場 12/18(金)OPEN
■水上宝台樹スキー場 12/12(土)OPEN
■ノルン水上スキー場 12/18(金)OPEN
ナイター営業 12/28(金)OPEN
■奥利根スノーパーク 12/19(土)OPEN
ナイター営業 12/25(土)OPEN
■ホワイトバレースキー場 12/26(土)OPEN
■水上高原スキーリゾート 12/19(土)OPEN
■水上藤原スキー場 12/19(土)OPEN
※積雪状況等により、オープン日程は変更になる可能性があります。
最新の情報にご注意ください。
上州湯けむりライナー(高速バス)
「みなかみ温泉号」が今年も運行いたします。
新宿・練馬・川越から直通!
雪道の運転が心配な方でも安心してご利用いただけます。
今シーズンは、上牧温泉や宝川温泉、上の原温泉に停車し、ますます便利に☆彡
運行日:2020年12月19日(土)〜2021年4月4日(日)
※1ヶ月前より予約受付開始となります。
(往路) バスタ新宿 9:45
練馬駅 10:15
川越駅西口 13:45
上毛高原駅 13:25
道木 13:35
湯原入口 13:40
水上駅 13:10
経塚 13:55
宝川温泉入口 14:15
水上高原ホテル 14:25
(復路) 水上高原ホテル 10:20
宝川温泉入口 10:30
経塚 10:50
水上駅 11:10
湯原入口 11:15
道木 11:20
上毛高原駅 11:35
川越駅西口 13:45
練馬駅 14:40
バスタ新宿 15:15
運賃:バスタ新宿・練馬駅→上毛高原駅・水上駅
【往復】 (大人) 5,700円 (小人) 2,850円
【片道】 (大人) 3,500円 (小人) 1,750円
川越駅西口→上毛高原駅・水上駅
【往復】 (大人) 4,900円 (小人) 2,450円
【片道】 (大人) 3,000円 (小人) 1,500円
バスタ新宿・練馬駅→宝川温泉入口・水上高原ホテル200
【往復】 (大人) 6,000円 (小人) 3,000円
【片道】 (大人) 3,700円 (小人) 1,850円
川越駅西口→宝川温泉入口・水上高原ホテル200
【往復】 (大人) 5,200円 (小人) 2,600円
【片道】 (大人) 3,200円 (小人) 1,600円
関越交通における新型コロナウイルス感染予防対策については、
関越交通のホームページよりご確認ください。
⇒
関越交通ホームページ
みなかみ温泉号のお問い合わせは
関越交通株式会社みなかみ温泉号案内センター ☎0120-53-0215
▼詳細はこちらをご覧ください!
関越交通みなかみ温泉号ページ
奈良俣ダム・矢木沢ダムの冬期閉鎖に関しまして、
閉鎖日程をお知らせいたします。
■矢木沢ダム
管理用道路 :令和2年11月30日(月)17時30分〜
奥利根湖進入路 :令和2年11月30日(月)17時〜
■奈良俣ダム
管理用通路 :令和2年11月30日(月)16時〜
堤体遊歩道 :令和2年11月30日(月)16時〜
来春の開通予定に関しましては、令和3年4月頃に改めてお知らせします。
降雪状況により、閉鎖日時が早まる場合があります。
積雪や路面凍結により道路が危険な状態になる恐れがあり、
交通の安全が確保できない区間が冬期閉鎖となります。予めご了承ください。
冬期閉鎖区間は、下記の通りとなります。
◆主要地方道水上・片品線(湯ノ小屋橋先〜戸倉スキー場入口) 【63号】
※令和2年11月5日(木)14時〜令和3年5月28日(金)10時
◆主要地方道水上・片品線(戸倉スキー場入口〜津奈木橋) 【63号】
※令和2年11月5日(木)14時〜令和3年4月23日(金)10時
◆一般県道 津奈木橋〜鳩待峠 【260号】
※令和2年11月5日(木)14時〜令和3年4月23日(金)10時
◆国道291号(谷川岳ロープウェイ〜一ノ倉沢)
令和2年11月16日(月)10時〜令和3年5月21日(金)10時
◆国道120号(金精道路)
令和2年12月25日(金)正午〜令和3年4月23日(金)正午
積雪の状況により、日程に変更がある場合がございます。
最新の情報にご注意ください。
谷川岳ロープウェイは、9月9日に発生した土砂災害に伴い、
10月31日(土)まで運休を予定しておりましたが、
復旧作業が順調に進み、営業再開日が繰り上げとなりました。
営業再開日程:令和2年10月28日(水)8:00より
谷川岳ロープウェイの営業再開に合わせまして、
路線バスセット券も同日より販売再開となりますので、お買い求めください。
▼ロープウェイの運行状況に関しましては、こちらをご覧ください。
谷川岳ロープウェイHP